大学職員への転職

大学職員には体育会系が多い!?体育会出身者は有利?

更新日:

こんにちは、現役私大職員のハヨカエルです。

大学職員を目指している皆さまでしたら、「大学職員には体育会出身者が多い」とことを聞いたことはありませんでしょうか?

これ、本当でしょうか??

・・・

・・・

結論から言うと、嘘ではないと思います。

実際に私が勤めている大学でも、サークルではなく大学の公式チーム出身者がたくさんいますし、他大学の職員に聞いても、「体育会出身者は多い」と言う人が多いです。

ハヨカエル
ただ、そもそも体育会の人数というのは少ないものですから、民間企業に比べて割合が多いというだけであって、非体育会の方が当然多いですよ。

私が人事部にいたときには、「体育会出身者の一覧」みたいなものがありました。何に使うという訳でもありませんが、ひとつの人事情報としてリスト化されていたものです。全職員の1割弱が体育会出身でした。

体育会出身者は大学職員の就職に有利?

では、体育会出身者は大学職員への就職に有利なのでしょうか?

答えはYESです。

ただし、大学職員だから、という訳ではなく、一般企業への就職においても有利であることは異論がないでしょう。そして一般企業への就職への有利度と比較して、大学職員では一層有利という訳でもないと思います。

ただ、あまり大きな声では言えませんが・・・年間で一人も体育会出身者を採用しないと「体育会いないじゃん・・・」と言われる可能性があるということは採用を担当していたときに前任者に聞かされておりました。ですので、「一人は体育会出身者を入れたいなあ」なんてバイアスが無意識にかかっていた可能性は否めません。

ところで、なぜ大学職員に体育会出身者が多いかというと、単に体育会出身者の進路として大学は連想され易いからだと考えます。先輩が職員にいたり、体育会という大学を背負って活動してきた経験から自然と大学に残りたいと思うようになったり、理由はそんな感じだと思います。

体育会出身者でなくても大丈夫

もちろん、体育会出身者が多いとは言ってもそれは相対的なものであって、非体育会の方がマジョリティですので、自分が体育会出身者じゃないからといって諦める必要は全くありません

体育会出身者は仕事ができる・・・?

余談ですが、体育会出身者は仕事が出来る人が多いのでしょうか、それともその逆でしょうか。

私の体感になってしまいますが、「振れ幅が大きい」と感じています。

出来る人はリーダーシップを発揮してグイグイ仕事を進めていく。一方で、出来ない人も自分が間違っていることに気がつかず、やっぱり仕事をグイグイ進めていく・・・。

ハヨカエル
でも出来る人の方が多いと思います。総じて、有能な方が揃っている一方、たまに地雷が埋まっているという印象です。

転職の第一歩

1

私大職員への求人情報は2つのチャネルから 私大職員への転職の入り口は大きく分けて2つあります。 公募に応募すること。 非公開求人にエージェントを通して応募すること。 私大職員への転職にあたっては求人を ...

-大学職員への転職

Copyright© 大学職員『転職必携』 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.